デビュー以来、"本そういち"で執筆を続けてきましたが、
"永遠の0"執筆以降は"須本壮一"の名義で執筆をしています。
1981年
コメッテスキー
少年サンデー増刊号
小学館
32P読切
☆
1987年
ママはアイドル
書き下ろし
祥伝社
原作 吉本昌弘
全2巻
☆
1989年
サードストリート(3RD ST.)
ヤングサンデー
小学館
全2巻 双葉社より刊行
1990年
勝村
アクションキャラクター
双葉社
全4話(約90P)
1991年
ムダな努力は馬鹿がやる
単行本の挿画
スコラ社
著者佐藤忠志
10P
☆
1992年
JAPAN
漫画アクションピザッツ
双葉社
原作 榎本欽一(矢島正雄)
全1巻8話(214P)
☆
1993年
J(ジェイ)
コミックバーガー
スコラ社
全2巻 14話
1994年3月
僕の気持ちあいつの気持ち
別冊近代麻雀
竹書房
30P読切
1995~1996年
カリスマ王(キング)
週刊漫画サンデー
実業之日本社
全5話(100P)
☆
1996~1997年
アキラの明星
漫画アクション
双葉社
原作 高橋三千網
全43話(875P)
☆
1997~2002年
フリー雀荘最強伝説萬ONE
近代麻雀
竹書房
全10巻
1999年9月
美人アナ殺人事件
週刊漫画サンデー
実業之日本社
原作 西ゆうじ
前後編(52P)
☆
2002~2006年
麻雀無限会社39
近代麻雀オリジナル
竹書房
闘牌 原作 安藤満
全8巻
☆
2003年
決断!命の一滴 プロジェクトX
書き下ろし
宙出版
全1巻
☆
2005年
めぐみ 北朝鮮拉致ドキュメンタリーコミック
漫画アクション
双葉社
原作・監修 横田滋・早紀江
全2巻
2006年12月
実録 スーパーZ 北朝鮮贋100ドル札偽造疑惑
コミックオピニオン誌 撃論(1)
オークラ出版
19ページ読切
☆
2008~2009
ガンパパ島の零戦少女
漫画アクション
双葉社
全3巻
2010年8月
おじさんの気持ち(ホラー読切)
スーパージャンプ
集英社
ショート読切
☆
2014年5月
奇跡の治療 神の手を持つ男のメッセージ
双葉社
監修 福島 孝徳
☆
2015年
水平線のレクイエム -漫画で読む「戦争という時代」-
東京:白泉社
白泉社ムック
太平洋戦争研究会 監修
掲載誌『ヤングアニマル特別編集 戦後70周年記念ムック
2020年5月
五十六の密命
講談社
イブニング
『紫電改343』のプロローグとされる読み切り。
1982年
青春ヴァイオリン競奏曲弦と弓
少年サンデー増刊号
小学館
原作 あかね こか
全7話(224P)
1987年
ヨーシいくぞ!
微笑
祥伝社
全6話(24P)
☆
1990年
サード・ギア
漫画アクション
双葉社
原作 狩撫麻礼
全1巻12話
1990年5月
B・メジャー
漫画アクション増刊王
双葉社
原作 小林信也
34P読切
1991年3月
ブレッドギア91’S
シンドバッド
竹書房
前後編62P
1992年
僕は君が好き!
近代麻雀ゴールド
竹書房
32P読切
☆
1994~1995年
伝授平成ヘタ殺し
雀王
白夜書房
原作 来賀友志
全2巻 竹書房より刊行
1994年5月
BLUEアンジェリーナ
コミック水商売
主婦と生活社
26P読切
1995年8月
禁断の果実
週刊漫画タイム
芳文社
原作 荒尾和彦
全2話(44P)
1996~1997年
私の秘策
近代麻雀ゴールド
竹書房
全13話(約50P)
☆
1998年
R指定
コミックBINGO
文藝春秋
脚本協力 吉浜令子
全11話(414P)
☆
2000~2001年
麻雀新世紀 赤の伝説
近代麻雀オリジナル
竹書房
全3巻 未収録2話あり
☆
2002~2003年
新フリー雀荘最強伝説ワン
近代麻雀
竹書房
全3巻
☆
2004年
奪還 北朝鮮拉致ドキュメンタリーコミック
漫画アクション
双葉社
原作・監修 蓮池 透
全2巻
☆
2006年~
夢幻の軍艦大和
イブニング
講談社
全14巻
2006年12月
舞闘派教師・今村克彦 「関西京都今村組誕生編」
ヤングジャンプ増刊号
集英社
監修 今村克彦
48ページ
☆
2010年~
永遠の0
漫画アクション
双葉社
原作 百田 尚樹
全5巻
2010年10月
マッカーサー
週刊マンガ日本史50号
朝日新聞出版
フルカラー24P読切
☆
2014年6月
海賊とよばれた男
講談社
イブニング
原作 百田尚樹
全10巻
☆
2017年8月
罪の声
講談社
イブニング
原作 塩田武士
全3巻
☆
2020年6月
紫電改343