top of page

紫電改ピンズ一般販売!!&もうすぐコミケ&原画展訪問報告

更新日:8月15日

みなさんこんにちは。

須本壮一オフィシャルサイト・サポート担当酒井です。


いよいよ戦後80周年の終戦記念日の日が近づいて参りました。

ここ数日の梅雨の戻りのような豪雨で各地の水不足は解消されつつあるようですが、九州では物的人的被害が起きているようで心配ですね。


九州北部地方では今年はクマゼミが鳴かないなぁと思っていましたが、今頃になってうるさいくらいに鳴き始めまして……なんだか変な季節です。


あまりニュースで話題になりませんが、コロナも猛威をふるっているようですので、みなさん健康には十分お気をつけ下さい。


■コミケ106直前:8月17日は東京ビックサイトにお越し下さい!


いよいよコミケ106が、週末17日(日)に東京ビックサイトにて開催されます!

今年の夏も猛暑ですが、そんな暑さを吹き飛ばす勢いでコミケに参加いたします。


ree

会場への入場時にはチケット、またはリストバンド型参加証が必須となります。事前に購入しての入場をおすすめいたします。


​ ※当日一般参加は事前抽選で当選された方のみ参加可能です。当日のフリー入場はありませんのでご注意下さい。

​​​​​

サークル名は「須本壮一」です。東6 “キ” ブロック 34ab に配置されています。



当日思いつきでふらっと立ち寄るというわけにはいきませんが、ぜひお越し下さい!




■紫電改ピンバッチ、ネットで一般販売開始!


現在、愛媛県紫電改展示館移設にともなう紫電改クラウドファンディングの返礼品の一つに、須本壮一先生が共同で開発されました『紫電改オリジナルピンズ(ピンバッチ)』があるのですが、この度このピンバッチがネットにて一般販売開始されました!




紫電改の機体に真珠をあしらった素敵なピンバッチは、老舗・井上真珠店の謹製です!


クラウドファンディングの返礼品で入手できるゴールドバージョンと違って、こちらはシルバーバージョンです。素敵な外箱に入っているので特別感がありますよねぇ。


お値段も結構お手頃ですね!

お財布に余裕がある方はゴールドとシルバーの両方を入手されてはどうでしょうか。


なお、金の紫電改ブローチ(ピンバッチ)紫電改クラウドファンディングでしか手に入りません。


冠婚葬祭や式典参加などのフォーマルなシーンでTPOにあわせてゴールドとシルバーを使い分けたりとか、いろいろと活用方法が思いつきますね。


個人的な感想ですが、こういう小さなアクセをさりげなくあしらっている人って素敵だと思います。こだわりのこもった逸品をまとっていると、それがきっかけで会話が弾むって事もよくありますよね!



■紫電改クラウドファンディングほんとうに好評でまだまだ募集中!


以前からご案内の通り紫電改展示館は現在リニューアル工事中で、当然のことですが紫電改の旧館から新館への移設が必要となります。しかしながら、現状の紫電改は老朽化が進んでおり、移設には多額の費用が必要です。


この移設費用等をまかなうために、紫電改のクラウドファンディングが7月1日より募集しています。現在第一目標を達成し、第二目標に向けて募集をしています。


大変好評でもうすぐ目標を達成する勢いです。

ほんとに、みなさんの熱い思いに感謝感謝です!


須本壮一先生は、返礼品の『紫の紐の紫電改シューズ』『金の紫電改ブローチ(ピンバッチ)』を共同開発しました。また、先生も本気でこのプロジェクトを応援しています。


正式名称は以下の通りとなります。


ree
ree

実はこの返礼品のことは以前から聞かされておりまして、いつ情報公開できるか待ち望んでいましただけに、いよいよ皆さんにこうしてお知らせできて嬉しい限りです。


今回のプロジェクトは『ふるさと納税型のクラウドファンディング』ですので、みなさまの税金を紫電改のためにご活用下さい!


ree

須本壮一オフィシャルサイトでは、このクラウドファンディングを応援すべく特設ページを開設しました。こちらはオフィシャルではありませんので、最新情報&正確な情報は公式で確認ください。主に報道や、須本壮一先生が共同開発した返礼品についての詳細情報などをお伝えできればと思っています。



紫電改クラウドファンディング特設サイト須本壮一オフィシャルサイト内


紫電改クラウドファンディング公式サイト(最新情報・寄付はこちらから)



■『紫電改と須本壮一原画展』好評開催中!!(9/23まで)


ree

『紫電改と須本壮一原画展』は愛媛県愛南町にあります、紫電改展示館でただいま好評開催中です!


 紫電改展示館の館長のXによると本当に好評であることがよくわかります! いやぁ、よかったよかった。これも須本壮一先生と愛南町の皆さん、そして応援していただいているファンの皆さまのおかげです!!




 今後、会期中は以下のようなイベントもあります!!


◯8月30日(土)~31日(日): 同人誌即売会HATEコミゲット
  • 「水平線の見えるまち」で、同人誌作家を招いて、同人誌即売会を開催!
  • <参加予定>須本壮一/こがしゅうと/松田重工/柏葉比呂樹

    →当日はカタログを500円にて販売いたします。


◯9月20日(土) :お絵かき・塗り絵教室「漫画制作体験」
  • 9/20(土) 1部のみ 10:30-12:00

今後も原画展の情報を発信して参りますので、皆さんも一度と言わず何度も足を運んでくださると幸いです。


■紫電改と須本壮一原画展の情報はこちらで……


ree

原画展の概要、イベント情報、今までの情報、最新の情報は全部ここで確認出来ます。


 


また、愛南町観光協会にも特設ホームページがあります。




■次回予告!須本先生からの現地レポート!


ree

みなさんには申し訳ないことなのですが、実は須本先生から8月1日に、7月下旬の愛媛県愛南町、紫電改と須本壮一原画展、ファンミーティング等々……熱すぎる写真とレポートを頂いております。早くお届けすべきところでしたがサボっております


わたくし酒井はこの夏にちょっと入院しておりまして、ようやく退院してもろもろの雑務も解消できましたので明日以降に現地レポートをお届けして参ります。


お楽しみに!


■紫電改343 -完結編-の同人誌販売情報


紫電改343-完結編- 第4巻をふくめて全巻は以下でお求めいただけます。

保存用やご贈答用などにご利用ください。


ree

メロンブックスでは同人誌のみの販売の他、サイン色紙セットも販売しております。


 →愛媛県愛南町にあります紫電改展示館にてお求めいただきます。来館記念にお土産といっしょにぜひどうぞ!


 →紫電改にゆかりのある資料館です。すばらしい展示と合わせて、来館記念にお買い求めください!

ree

 →紫電改の実物模型もありますので、ぜひお立ち寄りください。


■登録住所について今一度確認をお願いします


転居等のご都合により連絡先の変更がある場合は、すみやかに当方にご連絡願います。

ご連絡ないままですと、今後送付物の再送等手続きで、お手元へのお届けが遅延しますので、なにとぞ御配意くださいますようお願い申し上げます。


 →住所・送付先の変更については


  ・メールを送信する< mtz2023@jiku2shinsya.net >

  ・お問い合わせフォームから連絡する




■コメントや感想を随時お待ちしております


支援者の皆様からのコメント引き続きお待ちしております。

ほんのヒトコトでも長文でも、声を聞かせてくれるとスタッフ一同大変喜びます。


ぜひ、よろしくお願い致します!!



 ★応募方法&連絡先★


 ・このブログにコメントする

 ・メールを送信する< mtz2023@jiku2shinsya.net >

 ・お問い合わせフォームから連絡する

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page